3階バスルーム、シャワーパンの下準備

3階バスルーム工事の続きです。

シャワールームを作る場合、カナメは水漏れを防ぐことです。
それがなんといっても一番大事。

いろいろな方法がありますね。

昔だったら、タールを塗ったり。
レッドガードという塗料でコーティングしたり。

上にタイルを張れるシャワーパンを使うのも一般的になってきました。

何を使おうかなー、といろいろリサーチして、Wediというドイツ製の素材を使うことにしました。

Wedi Fundo shower pan offset 3’×6′

「ウォークインシャワー」とか「カーブレス・シャワー」とか呼ばれているものにしたいのです。
いま流行ってるやつです。
シャワーエリアに入るのに段差のない形状です。

Wediには床下の梁を削らなくても良い型式もあるのですが、既存の排水管の位置を考慮すると、上のものが一番だと判断しました。

床板をシャワーパンのサイズ3’×6’に、丸ノコで切っていきます。

シャワーパンの厚みが2インチなので、床板の厚み3/4インチ プラス 床板の上に重ね貼りする合板1/2インチ プラス 使用予定のkerdiの厚み1/8インチを引いた、計5/8インチ分、床下の梁を削っていきます。

この床下梁削りがしんどかった!

もう、めっちゃしんどかった!!

この家を直して3年経ちましたが、一番しんどかった。

本当に本当にしんどかったっス……。

梁の両端、3/4インチの合板の厚さ分下げた位置に、2×4をビスで止めていきます。

その2×4の上に合板を乗せビスを打ち、削った梁とツライチにします。

とにかくレベルを正確に取ることが大事。

右2枚の合板はビスで固定していません。
これからシャワーエリアのプラミング(配管工事)があるので。

もうコツコツ、コツコツと。

毎日少しずつ作業をしました。

ちょっとずつでもやり続けていれば、いつか完成すると信じて。

コメント