パントリーのべースキャビネット作り

手作りパーツの組み立て

次はベースキャビネットを作ります。
パーツを切ったり加工したり、引き出しレールをつけたりしたものを用意。

ベースキャビネットは大きいので、現場で組み立てます。

2×3使ってみたり、集成材やパイン材を使用したり、いろいろです。
見えないところはテキトーもいいところです。

組み上がったものは壁に固定します。

だんだん形になってきました。

引き出しづくり

ベースキャビネットは基本、引き出し設計です。
何度も書いていますが、腰が悪い女は引き出しじゃないと日々ツラいのです

毎日ちょっとずつ、引き出しを作って付けていきます。

右下には、数年前カナダに旅行した際、フリーマーケットで買ったアンティークの木箱を使いました。

アンティークの木箱に直接金具を打ち付けるような根性ないので、引き出しスライドを付けた板の上に木箱を乗せ、薄い合板を乗せて木箱の隙間からネジ釘打ちして固定しています。

要するに、木箱は傷つけてない、と。

全部普通の引き出しにしても良かったんですがね。
溢れ出るスケベ根性がとまらなくて。もともとソーダを運ぶ箱ですから、クラブソーダや水のストックを入れています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: banner_02-1.gif

コメント

  1. sonoko より:

    SECRET: 0
    PASS:
    同じく腰痛持ちです。
    炭酸フリークなので我が家もクラブソーダまとめ買いしてましたがコストがかかるのと腰痛ゆえ持ち運びが辛く、炭酸ガスボンベでソーダサーバー自作しましたよー。日本とアメリカでは状況違うと思いますが、チャレンジするのも楽しいかもと思いました。
    日本でソーダサーバー自作すると1リットル10~20円くらいでソーダ作れますん。

  2. brook より:

    SECRET: 0
    PASS:
    オオー、その手がありましたか。
    アマゾンで検索したら、思ってたより結構安くソーダメーカー手に入るみたい。
    欲しいな~……。
    買っちゃおうかな~……。
    (ガジェット大好きなワタクシ)

  3. sonoko より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >brookさん

    液化炭酸ガスのボンベの無骨感とか、「売ってるものが家で作れる」感とかがたまらないのです。
    私が参考にしたサイトです。日本ので申し訳ない
    http://labaq.com/archives/51867417.html

  4. brook より:

    SECRET: 0
    PASS:
    カックイイですね!
    液化炭酸ガスのボンベを探さないと。
    法律の違いかな~。
    1本分のちっこいカプセルみたいなのしか発見できないんですよ。
    アメリカでシロートが入手可能かどうか、どなたかご存知ないでしょうか。

  5. N より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >brookさん
    どなたかと呼ばれたので来てみました。以下アマゾンのリンクです。
    http://a.co/5KvIKYO
    これと、その下に出ているパーツ諸々で作れます。
    繋ぎ方は2酸化炭素タンク>レギュレーター>このボールロックのコネクタ>ペットボトルに繋ぐコネクタの順です。
    タンクはそこらへんのボンベやで買えます。パーツの中ではレギュレーターが一番値が張るかもしれません。

  6. brook より:

    SECRET: 0
    PASS:
    わー、ありがとうございます。
    カラのタンクを安く買って近所で二酸化炭素入れてもらうっていうのが良さげです。
    二酸化炭素のレフィルができるところが、こんなにそここにあるとは思ってもみませんでした。

    もはや作る気満々です。
    作ったらここで報告しますね。