2階メインバスルームの工事の第一歩は、ぶち壊しから。
私、最近腰の調子が思わしくなく、この工程をシャミおに丸投げしました。
そしたらシャミお、業者を手配してプロに丸投げしよった。
いつの間にそんなブルジョア的思考になったのか、シャミおさんよ……。
バスタブとかトイレとか面倒な廃棄物の処理もあったので、プロに頼むのもアリだったかもしれない。
第一自分はできないし。
自分ができないことを絶対にオマエやれというのはゴーマンですしね。
(とオノレを納得させる)
壁や床をめくってみないと、レイアウトが決まらない。
めくったらめくったで、こんなに経験値を重ねても驚きの連続の我が家は築118年です、ハイ。
たとえばコレ↓。ベントバイプの接合部分が外れとる。
床コンパネをめくったら、前回リフォームの残骸の砂利が詰め込んであったり。
しかもシャミおの手配したデモ業者が砂利を掃除しとらん。
写真はないけど、電気配線なんかテーピングだけだったりして、脂汗がドバーッと出ました。
ほかの部屋の電気も同様におそろしーことになっているのかも……なんて考えたら眠れなくなるので、頭から締め出します。
排水管がどうなっているのかを調べるために床のコンパネを切りました。
結果、当初考えていたレイアウトではなく、第二候補のデザインにすることにしました。
シャミおが猫足バスタブを切望しています。
オレはそれ以外何の希望も言ったことはない。だから絶対猫足にして。
って言うのです。
そこまで言うのなら、と猫足を導入することにしました。
最近の主流は4ピース・バスルームと言って、バスタブ、シャワースペース、トイレ、洗面台の四つが配置されたデザインです。
洗面台がダブルシンクであれば完璧です。
ここはスペース的に狭い。
4ピース入れるのはキツイのですが、何とか収めてみようと思います。
ほとんど夫婦二人暮しみたいなもんですから、ダブルシンクにはしませんが。
その設計図↓。
こんな設計図でも、ちゃんとできあがるんですよ。
私は基本、図面を書きません。
図面は私の頭の中にあるからです。
天井までの高さとか、バニティーの幅とか、即答できるぐらい頭に入っています。
それが頭から流れ出てしまう前に、なんとか仕上げて、猫足タブでゆっくり湯に浸かりたいと考えております。
コメント
SECRET: 0
PASS:
解体後の状態が想像以上の状態なので、
改めてビフォーを再度見てギャップに驚いています
築118年だった明治に建てられ事になるので
またまた驚きです
ここまで来たら引き返す事もできないので、
地味にコツコツとDIY作業を進めるしかないですね!
凄く大変でしょうがガンバって下さいね
おなじDIYertとして応援していますよ!!
SECRET: 0
PASS:
解体後の状態はこれでもマシな方なんですよ。
床にコンパネ張ってありますもん。
1階のトイレなんてタイル・オン・タイルでした。
この家は1899年に建てられた家です。
冬なのでゆっくりやっていきますね。
ただいまの気温摂氏氷点下7度です。
SECRET: 0
PASS:
brookさん
まさか年末だし、寒い時期なので大きなリノベーションは無いだろうと思いつつ、覗いてみて驚きました。バスルームのリノベーションとは!これって年内に終わらないですよね?いつもすごいな~って尊敬します。私も頑張らないと。
ところで、brookさんに触発されてブログを始めたのですが、全くしょぼいものです。でも継続は力なりでコツコツと書いていこうと思います。
SECRET: 0
PASS:
おお! ぜひ拝見したいです、バンバンさんのブログ。
次はブログのURLに行きつけるようにコメントしてください。
楽しみにしています。
えっと、このブログは少しタイムラグがありまして、デモリションはクリスマス前に終わっています。
もちろん年内に工事は終わりませんが、春になるまでにはなんとか(汗)。
立て続けにリノベーションすることにしたのは、3階バスルームの工事の知識がまだ頭に残っているうちにやっとかないとヤバイと(笑)。
何せ昨日の晩に作ったご飯も思い出せない有様でして、ボケが進む前に面倒臭い工事はやっとかないとという一心です。
SECRET: 0
PASS:
バスタブの廃棄物処理とか考えただけでもめんどうそう。これから長期間にわたって体を使うことになるのですから、プロにお任せで正解ですね。
配管の位置関係が今ひとつわからないのですが、2枚目の写真の右下に少しだけ見えているのがトイレの汚水用ですよね。外れてたベントパイプというのは、一番太い茶色の直管の上の部分という認識であってます?
あと窓の上に、この部屋には関係なさそうなダクトパイプがありますけど、これはこの上の階の何かですよね?
作業を進めるうちにわかってくると思うので、そのときが来たら触れてください。
これから毎回楽しみさせていただきます。トイレの「○ん○勾配」とかどれくらいにするのか待ってますよ(笑)
SECRET: 0
PASS:
やるんすよー、寒いのに。
もうめっちゃ寒いです最近。
今朝なんか摂氏マイナス12度でした。
さて、順番にお答えしていくと。
>2枚目の写真の右下に少しだけ見えているのがトイレの汚水用ですよね。
そうです。
1枚目の写真の中央にズトーンと横切っているのがトイレの排水管です。
>外れてたベントパイプというのは、一番太い茶色の直管の上の部分という認識であってます?
あってると思います。
>あと窓の上に、この部屋には関係なさそうなダクトパイプがありますけど、これはこの上の階の何かですよね?
これはダクトパイプではなくて、換気扇の排気パイプです。
トイレに限らず排水管の勾配は1フィートにつき1/4インチと建築コードで決められています。
30センチにつき60ミリ、といったところでしょうか。
マキラブさんはご自宅のバスルームリノベーションに着手されましたか?
引き続き情報収集中ですか?
日本は温泉がそこかしこにあるのがいいですよね。
こう寒いのが続くと、温泉への憧れがハンパないです。
SECRET: 0
PASS:
そういえば、インチ規格なんですね。1feetで1/4inchということは、3feetで3/4inchだから、約1mで1.95cm。日本のいわゆる2/100勾配とだいたい同じですね。日本だとトイレは2/100で、排水は1/100が多いですかね。
バスルームは、師匠のメインバスルーム完成待ちで着手します(笑)
どうしてもガレキの処理とか考えると、なかなかスイッチが入りません。寒いのは苦手なので、少し暖かくなってからですね。マイナス12℃とか絶対ムリ!
SECRET: 0
PASS:
そうなんですよ。
インチ・フィートで家一軒直したら、もはやセンチの感覚がよく分からなくなってしまいました。
私は毎日毎日ほんの少しでも工事をしています。
勤勉なのではなく、手を止めると放り出してしまいそうな気がするんですよ。
クリスマスの日もペンキ塗ったりして。
でも元旦だけは朝からおせちをつまんで酒飲んじゃおうと思っています。