LDKの工事に着手。いらないものを撤去したりとか

生活の中心となるLDKの工事に取りかかります。
1階の玄関を入ったすぐの場所に、「リビングキッチン」的な、広ーいリビングを作りたいと思います。

LDKのオリジナルの状態

LDKのオリジナルの状態をご覧いただきましょうか。(汚くてすんません)

↑キッチン予定地側から見た写真。奥左が玄関、奥右がサンルーム。

↓キッチン横のダイニング予定地。

↓ここがキッチン予定地。

↓違う角度からのキッチン予定地をもういっちょ。
この壁の向こう側がもともとのキッチン。
それをランドリー&パントリールームに改築してしまいました。

前のオーナーはとにかく蛍光灯が好きで、家ん中の電気は全部蛍光灯です。

それとドアはとにかく一番安いのがついていて、ペイントもされていません。
サンルームへのフレンチドアも合板のドア2枚って。
フランス人が怒るで。


そして何より素晴らしいのが、木目調のビニールの床です。
ビニールて! しかも木目調て!

まあでも、この家が気に入ったのは、このだだっ広いリビング&ダイニングだったりします。
だいたい42畳ほどの広さです。

昔の家はギャリーキッチン、ダイニングルーム、リビングルーム、ファミリールーム、みたいに、細かく区切られていることが多いのですが、最近の流行りはオープンフロア・コンセプトです。
私もオープンフロアが好きです。

キッチン設計図

壁の向こうのキッチンをつぶしてしまったので、このような感じでキッチンを作ります。

今んとここれが設計図のすべてです。

工事するのも自分ですし、これで十分です。

撤去作業

素敵なLDK作りの第一歩は、いらんものの撤去です。

まずはキッチンキャビネット設置予定場所に居座る暖房用ラジエーターと蛍光灯。

キッチン撤去

木目調ビニールもはがそうとしたのです。
でもビニールをはりつけてあった接着剤が強力で、完全にキレイにはならない。

LDKはパントリー&ランドリーと同様にハードウッドフローリングにする予定なのですが、ネットで調べてみると、ビニールフローリングは無理にはがす必要はなくその上から張っちゃえばいい、なんて書いてある。

それを読んだ瞬間に、ビニールはがしを止めました(笑)。

ばみる

キッチンキャビネットの配置をマスキングテープで印付けしてみました。

地下室のキャストアイアンの配水管修理をプロに頼んだ際、キッチンの水道・ガスのラフプラミングもついでにお願いしました。
そんときの説明のために、印をつけてみました。

キッチン予定地ばみる

↓シンク周りの配水管。

↓ガスレンジ用のガスライン。

キッチンガスライン

この後電気工事をして壁を整えて床を貼って……。
すべて自分で作り上げていきます。

コメント

  1. podmama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    本格的になってきましたね~! こんな雰囲気なアパートにその昔住んで居たのを思い出してしまいました。

    brookさんはもうDIYの域を超えてられますね(って今更ですが)。 もうプロのビルダーじゃないでしょうか。 これからもどんな風に改築されていくのか、楽しみに拝見させて頂けて嬉しいです。

  2. brook より:

    SECRET: 0
    PASS:
    キッチンとバスルームはリノベーションの2大花形スターですもんね。
    たぶん、「自分でつくる」キッチンはこれが最後だと思うので、ていねいに作業しています。
    6月末には引っ越ししなければならないので必死です。

  3. N坊 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    やっぱり木目調には反応しないといけない気がしております。
    エセレンガ調に木目調、うちんちもたっぷりそろっております。
    手書きのキッチン設計図だけで、もうわくわくしておりますよー。しかし天井が高そうでいいですね-。

  4. brook より:

    SECRET: 0
    PASS:
    N坊さんちにもそんな素晴らしいものが(笑)。
    ○○調、にするぐらいだったらコンパネのまんまにしといてくれりゃー良かったのに、とか思いませんか。

    天井はね、そんなに高くないです。
    家の傾きを直すためか、1フィートぐらい天井が下げてあるんですよ。
    Rehab Addictみてたら、防音のために昔はそんなことをするケースが多かった、なんて言ってました。