3階バスルーム、床のコンパネと壁の断熱材など

コンパネ張り

3階バスルーム工事の続きです。

シャワーパン以外の床に、厚さ1/2インチのコンパネを貼っていきます。

正確には1/2インチではなく、15/32インチの厚さですけど。

なんなの、この細い数字は。
グルーの分が計算されているのかしら。

元々は無垢の木の上に直接タイルが貼ってあったのですが、無垢木は狂いやすく気温や湿度により伸縮するので、タイルの下地に適していません。

なので、上にコンパネを貼るわけです。

床に這いつくばって、せっせせっせとビス打ちしていきました。

ビスの頭が少しでも飛び出していると難儀なので、めり込ませます。

インパクトドライバーが活躍します。

断熱材と防湿シート

3階バスルーム工事の続きです。

壁にシートロック(石膏ボード)を貼る前に、断熱材を入れておきました。

冬場は結構気温が下がるので、配管のあたりは念入りにしときました。

断熱材を入れ終わったところに、防湿シートをステイプルで止めていきます。

日本ではステイプルのこと「タッカー」っていうのかな?

防湿シートは床のアンダーレイメント用に売れらていたものです。

ステイプルを打った小さな穴を、ぜーんぶコークで埋めたりする場合もあるらしいのですが、ワシはそんな神経質なことはいたしません。

防湿シートを貼っていない面は、シャワーパンと同じWediのボードを貼る予定です。
Wediは完全防水なので、防湿シートは必要ないのです。

地味な作業なんですけど、極力手を抜かずに進めています。
セルフリノベーションの手抜き工事は、天にツバするようなもんですから。

コメント